|  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 本来はかたくなってしまったパンを、再びおいしくいただくためのメニューだそうです。 卵と牛乳をパンの中までしみ込ませて、外はカリッと香ばしく、中はしっとりふんわり
 焼き上げましょう。おやつや朝食、ランチにどうぞ。
 |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 材料(4人分) |  
					|  |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| フランスパン
1本 |  
						|  |  
						| 
						
							| A |  | ┏ | 卵
4個 |  
							| ┃ | 牛乳
2カップ(400ml) |  
							| ┗ | 砂糖
大さじ6 |  |  
						|  |  
						| サラダ油
大さじ1、バター
40g |  
						|  |  
						| 
						
							| B |  | ┏ | シナモンパウダー
適宜 |  
							| ┗ | グラニュー糖
適宜 |  |  
						|  |  
						| 調理時間の目安:約30分 |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					|  |  
					| ※ | フランスパンには長さや重さなど形状によってパリジャン、バゲットなどがありますが、 ここでは約40cmの長さのバタールを使っています。
 |  
					| ※ | フランスパンの代わりに、食パンやイングリッシュマフィン、レーズンパンなどでもおいしく作れます。 |  
					| ※ | Bは市販のシナモンシュガーでも大丈夫です。 |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 作り方 |  
					|  |  
					|  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 1. | フランスパンを3cmの厚さに切る。 |  
						|  |  
						|  | パンの幅を軽くおさえるようにして、刃を大きく前後に動かしながら切ります。 パン切り包丁(刃が波状のもの)はパンをつぶさずきれいに切れますので、
 あれば使ってください。
 |  |  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 2. | 卵を割りほぐし、牛乳、砂糖を加え、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。 |  
						|  |  
						|  | 泡立て器で卵の白身をしっかりほぐしましょう。 |  |  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 3. | 2をバット(又は深みのある皿など)に移し、パンを浸す。途中で裏返し、合計15分つけておく。 |  
						|  |  
						|  | 卵液がしっかり中までしみ込むように、時間をおいてください。※写真は2人分です。 |  |  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 4. | フライパンにサラダ油の半分(大さじ1/2)を入れてあたため、 3を1/2本分入れて弱めの中火で2分くらい焼く。
 |  
						|  |  
						|  | フライパンが小さい場合には、3回に分けて焼きましょう。(1回につきサラダ油は大さじ1/3) |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 5. | フライ返しで裏返し、反対の面を2分焼く。 最後にバターを入れ、フライパンを傾けて回し、バターが全体に行き渡ったら火を止め、皿に盛る。
 |  
								|  |  
								|  | バターは焦げやすいので、最後に加えましょう。皿に盛り付けたあとに、バターをフレンチトーストの上に乗せても良いのですが、ここではバターの香ばしさを出すためにフライパンに入れています。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 6. | フライパンをキッチンペーパーでさっと拭き、残りも同様に焼き上げる。 |  
						|  |  
						|  | バターが残ったまま続けて焼くと、次に焼くフレンチトーストが焦げてしまいます。 |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 7. | 仕上げにお好みでシナモンとグラニュー糖をふりかけていただく。 |  |  |  |  |  |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				|  | 
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						| 【仕上げのバリエーション】 |  
						|  |  
						| 焼き上がったフレンチトーストに、はちみつ、メイプルシロップ、チョコレートシロップ、ココアパウダー、きなこ、抹茶、ジャムなどをかけたり、フルーツを添えてもおいしいです。お好みで選んでください。 |  |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						| 【食事向きのフレンチトースト】 |  
						|  |  
						| 朝食やランチには、こちらがおすすめです。 |  
						|  |  
						| ★チーズ味のフレンチトースト |  
						| 基本のフレンチトーストの卵液(A)の砂糖を粉チーズ大さじ2に変え、基本の作り方と同様に焼きます。
						仕上げのシナモンシュガー(B)をパセリのみじん切り、粗引き黒こしょうに変えてください。
						ツナの缶詰やハム、カリッと焼いたベーコン、溶けるチーズなどをトッピングしてもおいしいです。 |  |  |