|  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 素朴な味わいのクッキーはコーヒーや紅茶などによく合い、 ティータイムが楽しくなるお菓子です。
 かわいらしくラッピングをすれば、プレゼントにもぴったりです。
 包丁を使わないので、小さなお子様ともお菓子作りを楽しめます。
 型抜きクッキー(プレーン&ココア)と、チョコチップクッキーをご紹介します。
 |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 【型抜きクッキー】 |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 材料(約50枚分) |  
					|  |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| バター(食塩不使用)
70g、粉砂糖
60g、 卵
30g、塩
少々、薄力粉
150g、
 バニラオイル
2~3滴
 |  
						|  |  
						| アラザン、チョコペン(あれば)
適宜 強力粉(打ち粉用)
適宜
 |  
						|  |  
						| 調理時間の目安:約1時間40分 |  
						| (デコレーションの時間は含みません) |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					|  |  
					| 
					
						| ※ | 粉砂糖がない場合には、上白糖やグラニュー糖で代用してもよいです。 |  
						| ※ | アラザンはお菓子のデコレーションに使われる銀色の砂糖の粒です。 カラフルな色のアラザンも市販されています。
 |  |  | 
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 必要な道具 |  
					|  |  
					|  |  
					| ボウル(大・中)、泡立て器、粉ふるい(又は万能こし器)、木べら、麺棒、麺台(生地をのばす際に使う作業台。なければきれいな調理台の上を使う)、抜き型、テーブルナイフ、オーブンの天板、クッキングシート、ケーキクーラー(又は平らなあみ) |  | 
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 下準備 |  
					|  |  
					|  |  
					| ・バターは冷蔵庫から必要な分量を出し、室温に戻して柔らかくしておく。 ・薄力粉をふるっておく。
 |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 作り方 |  
					|  |  
					|  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 1. | ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。 粉砂糖を2~3回に分けて加え、白っぽくなるまで混ぜる。
 |  
								|  |  
								|  | 空気を含ませるように混ぜると、さくっとした食感のクッキーになります。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 2. | 塩を加え、溶き卵を少しずつ加えながらよく混ぜる。 |  
								|  |  
								|  | 油脂分と水分は馴染みにくいため、バターと卵は、一度に多くの量を合わせようとすると分離してしまうので、少しずつ混ぜます。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 3. | バニラオイルを加え、全体を混ぜる。 |  
						|  |  
						|  | バニラエッセンスは加熱すると香りがとんでしまうため、冷やし固めるお菓子に向きます。
						クッキーなどの焼き菓子にはバニラオイルを使うとよいです。 |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 4. | ふるった薄力粉を3回に分けて加え、木べらで混ぜる。 |  
								|  |  
								|  | 薄力粉をふるい、かたまり(ダマ)をなくすことで、バターと薄力粉が均一に混ざります。 薄力粉を混ぜる時は、生地を練らずに切るようにして混ぜてください。
 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 5. | 生地をビニール袋に入れてまとめ、平らにのばし、冷蔵庫で1時間休ませる。 |  
								|  |  
								|  | 生地を休ませるのは、薄力粉に含まれるグルテンを落ち着かせ、バターを冷やし固めて扱いやすくするためです。 生地が乾燥しないようにビニール袋の口はしっかり閉じてください。
 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 6. | オーブンを180℃に予熱する。 麺台(または調理台)に打ち粉を少々ふり、ビニール袋から取り出した生地をおいて麺棒で5mmくらいの厚さにのばす。好きな形の抜き型で抜き、クッキングシートをしいた天板に並べる。
 残った生地はまとめ、再び麺棒で伸ばして抜き型で抜く。
 |  
								|  |  
								|  | 打ち粉は、生地が台につかないようにするためのものです。 残った生地をまとめてのばすことを繰り返すと、さくっとした食感が損なわれてしまうので、できるだけこの作業の回数が少なくなるように隙間なく型で抜いてください。生地の量が減り型で抜けなくなったら、手で丸く平らな形にととのえたり、残りの生地を抜き型の中に入れて成形するとよいでしょう。型抜きした生地が台にはり付いてしまった場合は、テーブルナイフを使ってそっとはがすようにするとよいです。
 |  |  |  |  |  
  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 7. | 予熱しておいたオーブンに入れ、10~12分焼く。焼き上がったらケーキクーラーにのせて冷ます。 |  
						|  |  
						|  | オーブンは種類(ガスオーブンと電気オーブン)や機種によって火力が多少違います。 ここではガスオーブンを使っています。一般的に、電気オーブンの場合はガスオーブンよりやや高い温度設定にすると良いですが、ご家庭のオーブンの火力によって調整してください。
 |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 8. | クッキーが冷めたらお好みでチョコペン、アラザンなどでデコレーションする。 |  
								|  |  
								|  | チョコペンはお湯に入れて柔らかくし、先を細めに切って使ってください。冷えると固まって出にくくなるので、お湯で温めながら絞ってください。アラザンはチョコが乾燥する前にのせます。 |  |  |  |  |  |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 【ココアクッキー】 |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 材料(約50枚分) |  
					|  |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| バター(食塩不使用)
70g、粉砂糖
60g、 卵
30g、塩
少々、薄力粉
150g、
 バニラオイル
2~3滴、ココアパウダー
8g
 |  
						|  |  
						| アラザン、チョコペン(あれば)
適宜 強力粉(打ち粉用)
適宜
 |  |  |  |  | 
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 下準備 |  
					|  |  
					|  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| ・ | バターは冷蔵庫から必要な分量を出し、室温に戻して柔らかくしておく。 |  
						| ・ | 薄力粉とココアパウダーを合わせてふるっておく。 |  |  |  |  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 【さくさくチョコチップクッキー】 |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 材料(直径約7cmのクッキー 約12枚分) |  
					|  |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| バター(食塩不使用)
100g、粉砂糖
70g、 薄力粉
100g、塩
少々、卵黄
2個分、
 チョコチップ
50g、
 コーンフレーク(プレーンタイプ)
20g
 |  
						|  |  
						| 調理時間の目安:約40分 |  |  |  |  | 
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 下準備 |  
					|  |  
					|  |  
					| ・バターは冷蔵庫から必要な分量を出し、室温に戻して柔らかくしておく。 ・薄力粉をふるっておく。
 ・オーブンを180℃に予熱しておく。
 |  | 
			
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 1. | ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。 粉砂糖を2~3回に分けて加え、白っぽくなるまで混ぜる。
 |  
						|  |  
						| 2. | 塩を加え、卵黄を少しずつ加えながらよく混ぜる。 |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 3. | ふるった薄力粉を3回に分けて加え、木べらでさっくりと混ぜる。 3回目の薄力粉を加える時にチョコチップとコーンフレークも加え混ぜる。
 |  
								|  |  
								|  | コーンフレークは、手でざっと砕いて加えてください。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 4. | クッキングシートをしいた天板に、3の生地をスプーンですくって直径約4cmに丸く広げる。 予熱しておいたオーブンに入れ、13~15分焼く。
 |  
								|  |  
								|  | 焼いている間にバターが溶けて生地が広がるので、4~5cm間隔をあけて生地をおいてください。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 5. | 焼き上がったら、ケーキクーラーにのせて冷ます。 |  |  |  |  |  |  |