|  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| パン粉がカリッと香ばしく、おいしいメニューです。魚が苦手な方でも召し上がりやすい調理法ですので、お試しください。 少量の油で調理する『揚げ焼き』は、油で揚げる『フライ』より経済的で、後の油の処理も簡単です。
 |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 材料(4人分) |  
					|  |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 生鮭
4切れ、塩
小さじ1/2、こしょう
少々 |  
						|  |  
						| 
						
							| ┏ | 小麦粉
大さじ2 |  
							| ┃ | 卵
1個 |  
							| ┗ | パン粉
3/4カップ |  |  
						|  |  
						| サラダ油
適量、ベビーリーフ
1パック |  
						|  |  
						| 《タルタルソース》 |  
						| ゆで卵
1個 きゅうりのピクルス
1/2本(約10g)
 玉ねぎ
1/8個(約25g)、マヨネーズ
大さじ4
 パセリのみじん切り
小さじ1/2
 塩
少々、こしょう
少々
 |  
						|  |  
						| 調理時間の目安:約20分 |  |  |  |  | 
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 作り方 |  
					|  |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 1. | 鮭は小骨を骨抜きで抜く。両面に塩、こしょうをふり、10分くらいおき、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。 |  
								|  |  
								|  | 切り身によっては小骨が残っていることがあります。指の腹でさわって調べてみましょう。 小骨は向きに逆らわず、骨抜きで引き抜いてください。
 塩をふっておくと、水分とともに魚の生臭みも出てきますので、キッチンペーパーできちんと拭き取りましょう。
 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 2. | 鮭の両面に小麦粉をうすくまぶし、 軽くはたいて余分な粉を落とす。
 |  
								|  |  
								|  | 小麦粉が多くついていると、溶き卵にくぐらせる時に小麦粉が落ちたり、パン粉までつけ終えてから衣がはがれてしまうことがあるので、余分についた粉は落とします。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 3. | 小さめのボウルなどに卵を割りほぐし、 小麦粉をつけた鮭をくぐらせる。
 |  
								|  |  
								|  | この時、鮭は菜箸やトングなどでつまんで溶き卵にくぐらせます。菜箸等を使うと、乾いた手のまますぐに次のパン粉をつける工程に移れるので、作業しやすく、衣をきれいにつけることができます。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 4. | 次にパン粉をつける。 |  
								|  |  
								|  | パン粉を入れた器に鮭をおき、その上にパン粉をかぶせ、上から軽く押さえるようにして両面にパン粉をつけます。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 5. | フライパンに油を1cm弱の深さに注ぐ。中火にかけてあたため、鮭の皮の方を下にして入れ、弱めの中火で約2分揚げ焼きにする。 |  
								|  |  
								|  | 残ったパン粉をひとつまみ油に入れ、ジュッと泡が出るくらいになったら鮭を入れる適温です。 焼き時間は、切り身の厚さによって違いますが、厚めの切り身では途中で弱火にしてじっくり火を通してください。
 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 6. | 裏返し、反対の面を約2分焼く。 |  
						|  |  
						|  | 焼いている間に何度も菜箸やフライ返しでさわったり、表裏を返したりすると、衣がはがれやすくなりますので、あまりさわらないようにしましょう。 |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 7. | 皿に盛り、ベビーリーフ、タルタルソースを添えていただく。 |  |  |  |  |  |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 《パン粉焼きの応用》 |  
					|  |  
					| めかじき、たら、いわし、あじなどの魚や、鶏肉、豚肉に応用できます。 パン粉衣をつけた素材を油で揚げると「フライ」になります。
 |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 《タルタルソースの作り方》 |  
					|  |  
					| マヨネーズにみじん切りにした玉ねぎ、きゅうりのピクルスなどの野菜と、みじん切りにした固ゆで卵を混ぜた濃厚なソースです。フライなどの揚げ物をさっぱりと食べられることで人気があり、フィッシュ&チップス、エビフライ、カキフライなど魚介類のフライに添えられることが多いです。 |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						| 1. | 小鍋に卵と、卵がかくれるくらいの水を入れ、中火にかける。沸騰したら火を弱め、沸騰後12分ゆでる。 |  
						|  |  
						|  | 卵を冷蔵庫から出してすぐ火にかけると、卵が割れることがあるので、時間に余裕があれば冷蔵庫から出して30分くらい室温におくとよいです。 |  
						|  |  
						| 2. | きゅうりのピクルス、玉ねぎをみじん切りにする。 |  
						|  |  
						| 3. | ゆで卵の殻をむき、半分に切って黄身と白身を分ける。白身はみじん切りにする。 |  
						|  |  
						| 4. | ボウルにゆで卵の黄身を入れ、スプーンでつぶす。みじん切りにした材料とマヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味をととのえる。 |  |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						| ★ | タルタルソースは、鮭のパン粉焼きより先に仕上げておくとよいでしょう。 |  
						| ★ | きゅうりのピクルスは、市販のみじん切りの瓶詰めを利用すると、ひと手間省けて便利です。 |  
						| ★ | きゅうりのピクルスがない場合は、らっきょうの甘酢漬けで代用できます。 |  |  |