|  | 
			
				|  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 家庭のお惣菜として食卓に登場する機会の多いメニューなので、それぞれ家庭ごとに「おふくろの味」があると思いますが、ここでは基本的な作り方をご紹介します。 |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 材料(4人分) |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| じゃが芋
3個(370~400g) にんじん
1/2本(80g)、
 玉ねぎ
1/2個(100g)、しらたき
100g、
 牛もも薄切り肉
150g、サラダ油
大さじ1/2
 |  
						|  |  
						| だし汁
300ml、しょうゆ
大さじ2と1/2、 砂糖
大さじ3
 |  
						|  |  
						| 絹さや
6枚 |  
						|  |  
						| 調理時間の目安:約20分 |  |  |  |  | 
			
			
				|  | 
			
			
				| 
				
					| 作り方 |  
					|  |  
					|  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 1. | じゃが芋は皮をむき、1個を6~8つに切り、 水にさらす。
 炒める前にザルにあげて水けをきっておく。
 |  
								|  |  
								|  | じゃが芋は空気に触れると表面のでんぷんが変色するので、数分水につけてでんぷんを落とします。火の通り方を均一にさせるため、大きさを揃えて切ってください。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
                                | 2. | 玉ねぎは横半分に切ってから、 繊維に対して直角に2cmの幅で切る。
 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 3. | にんじんは皮をむき、 食べやすい大きさの乱切りにする。
 |  
								|  |  
								|  | にんじんは火が通りにくいため、 じゃが芋より少し小さめに切ってください。
 |  |  |  |  |  |  | 
			
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 4. | しらたきは熱湯で2分くらいゆで、ザルにあげる。まな板にのせ、2~3つに切る。 |  
								|  |  
								|  | 熱湯でゆでるのはしらたきのアクやくさみを抜くためです。アク抜き済みのしらたきを使用する場合は下ゆでしなくても大丈夫です。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				|  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 6. | 鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、 玉ねぎ、じゃが芋、にんじんを入れて炒める。
 |  
								|  |  
								|  | じゃが芋はに込む前に炒めておくと、 煮崩れしにくくなります。
 じゃが芋の端が透き通るまで炒めてください。
 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						| 7. | 次に牛肉としらたきを入れ、牛肉の色が変わるまで炒める。 |  |  
					|  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 8. | だし汁を加え、アクが浮いてきたら弱火にしてアクをすくう。 |  
								|  |  
								|  | 強火で沸騰させるとアクが煮汁全体に散り、すくえなくなるので、静かに沸騰する程度に火加減を弱めてください。浮いたアクが集まったところで、アクすくいやお玉ですくってください。 |  |  |  |  |  |  | 
			
				| 
				
					|  |  
					| 
					
						| 9. | 砂糖、しょうゆを加え、中火にして、じゃが芋とにんじんが柔らかくなるまで10~15分煮込む。 |  |  
					|  |  | 
			
				| 
				
					| 
					
						|  |  
						| 
						
							| 
							
								| 10. | 絹さやは筋を取り、斜め半分に切る。鍋に絹さやを加え、1~2分煮てから器に盛る。 |  
								|  |  
								|  | 手間を省くためにここでは鍋に直接加えて火を通します。絹さやはお湯でさっとゆでたものを加えてもよいです。 絹さやの筋の取り方
 「ちらし寿司の作り方」を参照してください。
 |  |  |  |  |  |  |